2009年 07月 29日
久しぶりにSealネタ
2009年 07月 28日
3年前にも同じことがあった気がしますが…
これは過去に同じことがあったよなぁ…と思い出し、あまり放置する前に病院にいかなきゃな…と思いつつ仕事の忙しさに放置。
つーことで、昨日の昼過ぎに突発的に発熱。
からだ中の節々が痛い…頭が割れる様に痛い…確実に体温が38℃を越えている…。
その日の晩は、熱を冷ますために…風邪薬を飲んで凌ぐ…。
今日は仕事を休んで…病院へ。
「蜂窩織炎」
これ「ほうかしきえん」と呼ぶらしいですが、これまた簡単に罹る割りに、結構重大な影響が出るそうで…ひどくなると、足を切除だとか。
とりあえず、今回も抗生物質を入れた点滴と腫れを引かせる投薬などで済みました。
点滴前に血液検査をしてくれましたが…炎症反応(CRP)は通常の100倍近かったらしくて…驚いた。
とりあえず、2週間ほど様子を見つつ…安静にします。
でも、これって一回罹ると…よく罹る病気らしくて…上手に付き合わないと行かんのか…トホホ…。
2009年 07月 27日
ふと思うところがあって…
色々とムービーを見つつ、ちょっと感動した。
カテゴリを見てもらえば分かるが…こういう撮り方って理想の極地だな~。
ということで、ご紹介。
北海道へ帰省しよう-ver.鉄道の旅-
これが結構なシリーズで、この続編、続々編も面白い。
こんな旅をしてみたいなぁ…。
2009年 07月 25日
夏休みだからと言って…
ということで、その合間を縫って撮影してみました。
今回は、いつもの「CANON EOS KISS Digital X」に「SIGMA 70-300/4-5.6 DL MACRO super」を組み合わせ、別途用意したフィルターにアストロソーラーシートを貼り付けた紙のフレームを装着してみました。
まずは真ん丸の太陽を撮影。

そうそう、この前日まで雨が降り続け、一切の撮影練習はできておりませんで、ぶっつけ本番。
なんと恐ろしいことを…。
まぁ…若干の雲が空に掛かっており、光条件の厳しさを思い知らされたわけで。
More
2009年 07月 22日
さてさて…

昨日までの雨がウソのように晴れ始めた福岡県。
携帯のレンズ部分にアストロソーラーシートの切端をセロテープで固定し、撮影してみる。
やはり焦点調節が上手く働かなくて、ボケボケに。
あと五分ほどで天体ショーは始まります。
2009年 07月 21日
そんなに長く…使ってなかった…
http://skamome.exblog.jp/5005687/
あれ?まだ2年半しか経ってなかったや…。(関係者各位に対する謝罪)
でも…kakaku.comなんかを見てると、かなり不具合の多さを感じてしまうけど…普通に故障することも無く非常に絶好調。
一言言わせてもらえるなら…1080pが使えないのが痛いところ。
(1080iより720pの方が高画質に見えたり…)
職場用のパソコンも大画面にしちゃおうかなぁ…と思いつつ、PCにパワーが無くても3D出力しなけりゃ十分に使えるんだよね。
うーん、最近の大画面液晶の値下がりがスゴク気になるけど、あれってどうなんだろう?
NTパネルとVAパネル、IPSパネルの差はなんとなく分かるんだけどねぇ。
使うなら…VAかIPSかなぁ…。視野角狭いのはもう勘弁して欲しい…。
2009年 07月 20日
やっぱりダメか…
2009年 07月 15日
帰ってきたラケット
2009年 07月 15日
仕事の中の癒し
2009年 07月 13日
今回の横浜遠征で…

「京急羽得きっぷ」
この切符は羽田空港から品川・泉岳寺、もしくは横浜に出る予定がある人にとって、非常にお得な切符です。
品川・泉岳寺までの切符代は、片道400円・往復800円。
横浜まで行くと、片道470円・往復940円。
これが往復で600円になるというお得さは、この区間を乗ったことがある人には判ってもらえるはず。
なお、販売しているのは関東以外の近畿日本ツーリスト、JTBのお店などです。
knt及びJTBで発行してもらうチケットを京急羽田空港駅で交換してもらいます。
また、品川・泉岳寺、横浜方面からの利用は復路のみしか使えませんので、関東に行く予定のある地方民専用の切符です。